因数分解は400題!
春期講習が終わりました。
中3は平方根まで進むことはできませんでしたが、
因数分解の基本問題まではマスターできたように思います。
成績優秀者にとっては取るに足らない因数分解ですが、
平均的な学力の生徒にとって因数分解は強敵です。
平均的には「400題ほど練習をすると身に付く」と言われている因数分解・・・。
期末までに400題に達しない生徒が多く、どうしても必要な春期講習での時間でした。
それをLINEで伝えたところ、
律儀に問題数を数えてくれた生徒がいました。
テキストとプリントが終わりかけのその生徒は、
その段階で400題のちょっと手前でした!
ですから、春期講習終了時には400題を超えたと思います。
このあと、学校で100題以上は練習させられると思いますので、
これで因数分解の準備は万全でしょう。
あとは因数分解に関わる応用問題を練習していけば、
学校の授業も楽に乗り越えることができるでしょう。
ゴールデンウイーク特訓は歴史だ!
中3の次の強敵は歴史です。
なんだ歴史か?そう思ったら要注意です。
中3の歴史は日清戦争、日露戦争のあたりから、
第一次大戦そして第二次大戦までが範囲となります。
覚える内容は過去最高に多い。
歴史好きの子なら大丈夫でしょうが、
テスト前に学校のワークを一生懸命に覚えて乗り切ってきた、
ほとんどの生徒にとっては、
分量が多すぎるのです!!
「ゴールデンウィーク 社会マラソン」
と名付けて無料の自立学習、とことん暗記教室を行います。
教材発注等の準備で、春期講習が終わったというのに、
ゴールデンウィーク前も忙しい(-_-)
ブログ書いてる場合じゃないな。
では。
PS.社会マラソンは外部生も参加できます。
高校生と中1、中2は6時間以上、
中3生は9時間以上で参加して下さいね!